このブログを検索

2014年10月20日月曜日

xperia ray so-03cにiPhone5用のデュアルSIMアダプタ装着

アマゾンで1,000円程で買えるデュアル(dual)SIMアダプタを買ってみた件。

1.オペ開始前
準備したのは、以下の物。
ゴールドのカバーはアマゾンで108円送料85円という誰も見向きもしなかったピカピカ光沢の指紋がベタベタ目立つカバー。



2.早速オペ開始

右端のSIM1はnanoSIMなんだけど、rayは標準SIMなのさ。
3.デュアルSIMアダプタSIM1とmvnoSIMの金属同士をくっつける。

mvnoのSIMの金属の部分にデュアルSIMアダプタの金属の出っ張りを合わせフレキシブルケーブルを折り曲げませう。
4.まずは標準スロットへ挿入

データ用mvnoSIMを金属部分の出っ張りがずれないようにSIMスロットに挿入。
5.デュアルSIM2に通話専用SIMを挿入

挿入後めくって見やすいようにしてみた。

6.電池パックをセットしてカバーをセット

デュアルSIMアダプターの厚みが約1mm

標準カバーはやはり閉まらないね。
7.アマゾンで108円のゴールドカバー装着

閉まらない事は分かっていたので金カバー登場
8.電源ON!
ステータスバーにSIM Toolkitアイコン出現
ドロワーにも勝手にSIM Toolkitが出現
9.SIM Toolkitをタップ

まずはSetupをタップ後、iPhone4sに*がついているのでタップして消す。
その次にSIM1 No.をタップし、mvnoの電話番号を入力。
SIM2 No.をタップし、docomo電話番号を入力。
10.そしてSIMの切り替え
ドロワーのSIM Toolkitをタップし、Switch Numberをタップ
上がSIM1、下がSIM2なのでタップすれば10秒から15秒ほどで切り替え可能に。
11.普段の運用
デュアルSIMは、同時待ち受けが出来ないので、普段はデータmvnoSIMで待ち受ける作戦に。
FusionのSMARTalkでSIPフォンサービスを契約。
基本料金0円 30秒10円という料金体系なので、受け専門としては良いかなと。

SIM1のmvnoデータ回線でFusion SMARTalkをプッシュ通知による待ち受け状態に設定。 
docomoの通話専用番号はフル転送に設定し、かかってきた電話は全て、SMARTalkの050の番号に転送。
こちらから電話をかける時は、SIM ToolkitでSIM2にスイッチしてから電話発信するべし。
これで毎月、2000円程で運用可能な件。

次回(といっても来年)はSIM2にdocomoのカケホーダイのガラケー契約SIMを刺して通話かけ放題2,200円+データmvnoSIM1,000円=3,200円運用を試してみます。
docomoのセコイ仕様としては、ガラケーカケホーダイ契約SIMをスマホ、iPhone5などに刺した場合、その月だけ2,700円の課金にされてしまう事が判明。
docomoショップに確認したら、毎月1日の午前0時に機種の製造番号を端末からアップロードさせ、
ガラケーなのか、スマホなのかを判別し課金するという事。
ちなみにガラケーカケホーダイ契約のまま、スマホだと判明した場合は勝手に2,700円を課金するという強制仕様。
ガラケーと判別した場合は、契約通り2,200円の課金という糞仕様。
なので、毎月1日の午前0時には、ガラケーにSIMカードを刺した状態で電源ONにしなければ、ガラケーカケホーダイ運用は出来まへん。

それでも毎月のSIMカード差し替え作業さえ行なえば、2,200円+1,000円程の
カケホーダイスマホ+1GB程のデータ通信が出来るように。
毎月3,200円運用が可能に。キリッ。

2014年10月3日金曜日

Xperia Z1 SO-01F 技適マーク表示

Xperia Z1 で技適マークってどこにあるのよ?と思って調べた結果。
電池カバーが開かないから。
電磁表示方式な件。

設定>端末情報>法的情報>認証

JATE 一般財団法人電気通信端末機器審査協会
認証番号

T AD13-0223001

総務省 電波利用 技術基準適合証明
工事設計認証番号

R 007-AB0153

2014年9月24日水曜日

Xperia Ray SO-03C トグル追加

Xperia Ray の通知領域(ステータスバー)にトグルスイッチを追加してみた件。

Xdaをいろいろググってみると、
インドジャカルタ(Jakarta)在住の
hansip87さんが作った良さげなトグル発見。
その中でノーマルなトグルをCWMでインスコ。
目的はバッテリー表示100段階。
アイコンだけではどれだけ減ってるか分かり難い件。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1477330

Stock Themed (+ stock keyboard) + Battery Icon Mod(fixed for 1% percentage)

をダウソし、「AIOMod_hansip-NormalTheme+BattMod.zip」をSDカード直下に保存して、CWMからSDからインスコ。

うまく、バッテリー100段階表示完了。




充電中しか、パーセンテージ表示してくれないから不便だったが、これで解決。

2014年9月22日月曜日

docomo Xi について151確認

今日ドコモ151に確認した結果。

スマホカケホーダイで契約=2,700円

ケータイバリュープラン「タイプSSバリュー」=934円

この際、他社製の技適マークのついたFOMA通信のできる端末設備を提示する事により可能。
(FOMAサービス契約約款 料金表第1表 F-90ページ オ参照)

FOMA端末を購入しなくてもOKとの事。

2014年9月21日日曜日

Xperia Z1 mvno でテザリングGO

Xperia Z1 でテザリングOKにしてみる件。日本通信のb-mobileで運用GO。

1./data/data/com.android.providers.settings/databases/settings.dbをSDカードにバックアップ。
2.Windows作業、Sqlite Browserを立ち上げ、「Open Database」>さきほどの「settings.db」選択。
3.Browse Dataタブを選択、globalテーブル選択。
4._id=54位のところにある「tether_dun_required」を見つけ、「value」=0に変更。
5.「Write Changes」をクリックし、保存。
6.settings.db」を元の場所に貼り付けて、パーミッションを変更

オーナー、グループの読み込み、書き込みをチェックオン。rw- rw- ---

Z1をreboot。

b-mobileでもテザOK!

2014年9月20日土曜日

Xperia ray so-03c rooted

GBで運用するためにカスタマイズしてみた件。

「SO-03C  4.0.1.C.1.9」デフォルト
事前準備として、アプリケーション>開発>USBデバックチェックオン
提供元不明のアプリチェックオン

1.「DooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-su」runme.batでrooted
(zergRushファイルがアンチウィルスソフトで除去されるケースがあるため、アンチウィルスソフトは一時オフ)
2.CWM-Install.rar>install-cwm1.cmdでCWM導入

3.オンラインアップデートでSO-03C  4.0.1.C.1.31にアップデート
PCCではunrootedになってしまうからNG。

4.カメラ無音化
ESファイルエクスプローラー>ツール>Root explorer=ON>R/Wマウント>/system=RWチェック
 /system/build.propをESファイルエクスプローラーで開き、ro.camera.sound.forcedの値を1から0に変更して保存。
パーミッション変更rw- r-- r--

オーナー☑☑☐
グループ☑☐☐
その他☑☐☐

5.セルスタンバイ問題解決
(1)ESファイルエクスプローラー>/system/に移動>ツールRootエクスプローラー>R/Wマウント>/systemをRW>OK
(2)CWM Recoveryを立ち上げ、mount and storage>mount /systemの状態でPCとUSB接続。
(3)datasim_framework_jar_patcher_20120317.zipを落としてきて、execute.bat を実行。
(4)コマンド画面で色々選択しながら進める。
(5)全ての処理が完了したら、ClockworkMod Recovery メニュー「Wipe cache partition」、「advanced」>「Wipe Dalvik Cache」を実行し、Reboot

6.テザリング有効化
(1)「/data/data/com.android.providers.settings/databases/settings.db」をSDカードにコピーし、Windows上で作業できるように。
(2)WindowsでSQLite Database Browserを起動し、「Open Databese」>「settings.db」>「Browse Data」タブ>Tableプルダウン>「secure」選択
(3)_id=29あたりにある「tether_dun_apn」を選択し、「Delete Record」ボタンをクリック
(4)_id=30あたりにある「tether_dun_required」を選択し、「value」=0 に変更し、「Write Changes」で保存。
(5)「settings.db」をSDカード経由で元の場所に上書き。(勿論バックアップはとっておくべし)
(6)Xperia上でESファイルエクスプローラーで「settings.db」のパーミッション変更。rw- rw- ---

オーナー☑☑☐
グループ☑☑☐
その他☐☐☐

の読み込み、書き出しをチェックオン
にして、本体reboot。

で、テザリングオッケー。

・mopera Uの設定

モバイルネットワーク>APN
APN:mopera.net
MCC:440
MNC:10
APNタイプ:default,supl

やっぱりRayはGBで設計されているんだろね。ICSよりはキビキビ動くキガス。

Xperia Ray にカスタムROMを導入してみた。

通話専用端末としてRayをデビューさせてみる件。

工事スタート

「SO-03C  4.0.1.C.1.31」デフォルト状態

1.「ST18a_4.1.B.0.587_Sony.ftf」FlashToolsでFlash。
2.RayとPCをUSB接続して、「rootkit_ST18i_4.1.B.0.587」の中の「install-cwm2.cmd」でrooted
3.「CWM-Install_for_locked_ray-ICS」「install-cwm2.cmd」でCWM導入
4.カスタムROM「ThRayICS_v4.0.zip」をSDカードに保存し、CWMRecoveryを起動し、SDカードからインスコ。
5.Walkmanが動かないのでTitaniumで削除後、「WALKMAN NXT 12 (ICS) by TK.zip」をCWMで導入。

ICSはGBに比べて少しもっさり感があるので、GBで運用しよかな。メモリとCPUパワーの関係だろね。

2014年9月11日木曜日

Xperia Z1 310へのアップデートとroot取得を同時に行うprerooted.zipお試し

Xperia Z1 310へのアップデートとroot取得を同時に行うprerooted.zipを試してみた件

CVE-2014-3153と呼ばれる脆弱性が塞がれたもよう。
rootkitXperia_20140719が使えなくなったもよう。

14.1.H.1.281の時もそうだったように、同じ端末でrootを獲れるビルドを踏み台にして新しいビルドでrootを獲る方法が使えるもよう。

14.3.B.0.310にアップデート後に14.3.B.0.288のカーネルのみをFlash、rootkitXperia_20140719でroot取得し、最後に14.3.B.0.310のカーネルのみFlashするパータンが楽かねぃ。

ネットぐぐった結果、prerooted.zipを利用してrootを獲る方法で母艦Z1を弄ってみま。

揃える物
twrp_prerooted_Z1f.zip (Dropbox)Z1f用のものでOKみたい。
・14.3.B.0.310のFTF
・7zFileManager.exe
・Flashtool 0.9.16.1

インスコ開始

1.FTFファイルからkernel.sinとrpm.sinとsystem.sin抽出
7zFileManager.exeで「SO-02F_14.3.B.0.310_docomo.ftf」から三つのsinを抜き出し。

2.sinファイルをelf/ext4に変換Flashtool起動し、「ツール/tools」>「Sin Editor」kernel.sin>「データの抽出/Extract data」

抽出後
kernel.sin>kernel.elf
rpm.sin>rpm.elf
system.sin>system.ext4
これらのファイルが生成。

3.「twrp_prerooted_Z1f.zip」に上記3ファイルを追加
7zFileManager.exeを使って「twrp_prerooted_Z1f.zip」の中にさきほどの3つのファイルelf/ext4を追加。

4.twrp_prerooted_Z1f.zipを端末にコピー
「twrp_prerooted_Z1f.zip」をSDカードにコピー。

5.zipをTWRPやCWMリカバリでインスコ

6.再起動
7.14.3.B.0.310にアップデート出来て、rooted


8.消えてしまったCWMリカバリを再インスコ
「Z1-lockeddualrecovery2.7.154-BETA.installer.zip」をネットでググって、ADB接続し、「install.bat」でインスコ。

2014年9月1日月曜日

IS11Sをホナミん化してみた件。

Xperia Z1 Honami Rom_Superlative をダウソ。

  • Make sure you are on Official or Stock based ICS 4.1.B.0.587 or 4.1.B.1.13 Firmware
  • If you are in any other ROM like CM,PAC,AOSP,AOKP,MIUI,GB,JB--flash stock ICS ftf
  • あなたのSDカードに「Xperia_Z1_Honami_ROM_Superlative.zip」を保存してね。(Place the ROM zip in your SD Card)
  • リカバリーモードで再起動してね。(Reboot into Recovery)
  • リカバリーメニューの中の「Wipe data/factory Reset」を選択してね。
  • 同じくメニューの中の「Wipe Cache Partition」を選択してね。
  • 同じくメニューの中の「Advanced> Wipe Dalvik Cache」と「 Wipe Battery Stat」を選択してね。
  • 同じくメニューの中の「Mounts & Storage> Format data」、「 Format Cache」、「 Format System」を選択してね。
  • SDカード内のZIPからインストールを選択。Choose Rom zip to installで「Xperia_Z1_Honami_ROM_Superlative.zip」を選択。
  • インストーラーが立ち上がるのでいろいろタップして進めてインスト終了。Finish Aroma Installer
  • Reboot from CWM
  • 再起動したらいろいろやる事があるのでやる。セットアップやらウィザードやら。フルチャージ状態でやるのが、ベスト。所要時間は15分から20分ほどで完了。After 1st boot, complete setup wizard & give phone full charge & let it settle for 15-20 mins

  • 2014年8月27日水曜日

    Xperia Z1 シャッター無音化方法 (要root)

    ①GooglePlayからESファイルエクスプローラー導入。
     
    ②ESファイルエクスプローラー起動して、左上からサイドメニューを呼び出しRootエクスプローラをONにする
     
    ③Rootメニューの中からR/Wマウントを選択
     
    ④/systemのRO、RWラジオボタンをRWに設定
     
    ⑤/system/media/audio/ui

    ・camera_click.ogg → camera_click.ogg.old
    ・camera_focus.ogg → camera_focus.ogg.old
    ・VideoRecord.ogg  → VideoRecord.ogg.old
     
    これらのファイルを長押し、名前を変更すればカメラシャッター音が無音に。
     
    ⑥/system/media/audio/camera/common
     
    ・af_success.m4a → af_success.m4a.old

    これでフォーカス音が無音に。
     
    最後にESファイルエクスプローラーのRootメニューのR/Wマウントをの/systemの設定を元のROに戻す。

    2014年8月25日月曜日

    Xperia acro 118 Root化

    国内版IS11Sの118をルート化しようと思います。
    こちらのサイトを参照させて頂きました。
    ありがとうございました。
     
    http://students-it.ldblog.jp/archives/25955894.html


    事前準備として


    Java SE Development Kit
    Android SDK
    (「VIEW ALL DOWNLOADS AND SIZES」>SDK Tools Onlyの中のinstaller_r23.0.2-windows.exe (Recommended) )


    をインスコしてadbコマンドを使えるように。


    SHBreakV4をどこかでダウンロード。

    コマンドプロンプトからダウンロードしたディレクトリに移り

    adb install SHBreakV4.apkでインスコ。







    インストールできたらSHBreakV4を開き閉じるをタップして閉じてください。
    もう一度SHBreakV4を開きBreakをタップします。

    そうすると一時的にrootが取れます。

    まず下のURLからパッチファイルをダウンロードしてください。


    ダウンロードができたら展開してroot.batを実行すれば
    root化完了です。


    Easy CWM Recovery install
    XDAさんよりダウソ。


    CWM-Install.rarを解凍し、CWM-Installフォルダの中の「install-cwm2.cmd」をクリック
    超簡単にCWM導入完了。


    「Power_Notification_widgets.zip」をググってダウソ。


    フォルダ内の


    QuickPanelSettings.apk
    SystemUI.apk
    を/system/appに入れてパーミッションをRW-R-R(644)に変更。
    同じところにあるSystemUI.odexを削除(またはリネーム)
    でトグル導入。

    2014年5月25日日曜日

    街の風景

    xperia z1 のカメラで撮ってみた。
    スケッチ 水彩タッチ風で。

    2014年5月15日木曜日

    Xperia Z1 契約中サービス一括インストール失敗 表示について

    Xperia Z1 の画面を朝見ると、「契約中サービス一括インストール失敗」の△ビックリマークが毎朝表示されていて鬱陶しかったが、
    TitaniumBackupにてドコモdocomo絡みのアプリを消しまくったら、表示されなくなった件。
    多分犯人→docomo Application Manager
    ついでにRoot権限で消しまくった件。
    消しまくって内部ストレージ容量は27.7GB(26.7GB空き)
    となりました。
    今のところ不具合など無く、サクサク動き、尚且つセルスタンバイ問題も発生しておりません。
    電池の持ちは全く何も触らない場合は朝100%→夜19時頃98%とかになっています。
    スタミナモード凄い。
    抹殺されたアプリ達
    ANT HALサービス
    Contents Headline
    CdmPushAggregator
    DcmWapPushHelper
    docomo Application Manager
    docomo device manager
    docomo ID設定
    DOCOMO Initialization
    Docomo Lac
    Docomo LIVE UX
    docomo Wi-Fiかんたん接続
    あんしんスキャン
    カテゴリナビ
    しゃべってコンシェル
    スゴ得コンテンツ
    データ保管BOX
    データ量確認アプリ
    ドコモメール
    ドコモ海外利用
    フォトコレクション
    遠隔サポート
    取扱説明書
    診断ツールアプリ
    声の宅急便DL
    地図アプリダウンローダ
    電子書籍 Reader by Sony
    名刺作成DL
    トルカ
    dブックマイ本棚
    File Commander
    iチャネル
    iDアプリ
    mora
    NOTTVウィジェット
    Office Suite
    TrackID TV
    ウィキペディアプラグイン
    エリア連動Wi-Fi
    オートGPS
    しゃべって検索
    スケジュール&メモ
    セットアップガイド
    デコメ絵文字マネージャー
    ドコモクラウド
    ドコモサービス
    ドコモバックアップ
    ドコモ位置情報
    ドコモ位置情報SUB
    ドコモ音声入力
    ドコモ文字編集
    バブル
    フェイスアンロック
    フォトスライドショー
    ブラックホール
    フェーズビーム
    マジックスモーク壁紙
    メッセージ
    メディアプレーヤー
    音声レコーダー
    赤外線
    端末エラー送信
    天気ウィジェット
    電話帳サービス
    魔法の森
    dメニュー
    Eメール
    Exchangeサービス
    Gガイド番組表DL
    Google Play ゲーム
    Google歌詞プラグイン
    iコンシェル
    iコンシェルコンテンツ
    MirrorLinkサービス
    MusicFX
    ObjectEXchangeServiceApp
    Picasa Uploader
    Playstation Mobile
    rwpushucontroller
    ScreenLockService
    TalkBack
    Google Playよりダウンロードも可
    YouTubeカラオケプラグイン
    YouTubeプラグイン

    2014年5月9日金曜日

    Xperia Z1 SO-01F 14.1.H.1.281 root化成功

    ヤフオクで白ロムXperia Z1 so-01Fを購入したので早速root化してみた。
    今までのXperia acroやVLと違ってワンクリでは出来ないので忘備録として残そうかと。
    この通りでroot化出来ましたが、全て自己責任です。
    高級文鎮を作った方は、自力で解決が必要です。
    また、手順を公開して下さった方々に感謝です。
    xperia Z1 SO-01F 14.1.H.1.281を使ったROOT化
    必要なもの
    ADB setup (Java SE Development KitAndroid SDK:SDK Tools Only)
    ネットから集めるもの
    手順
    1.SO-01F_14.1.H.1.281_NTT docomo.ftfファイルからsystem.sin、kernel.sinを抽出。
    ftfファイルを右クリック7Zip>開く>「system.sin」、「kernel.sin」2つ選択>コピー&適当なフォルダに貼付け。

    2.kernel.elf、System.ext4の作成
    さきほどの「system.sin」、「kernel.sin」をFlashtoolにてedit。Flashtool>tool>sin editor>「system.sin」「kernel.sin」の保存フォルダを選択後、「system.sin」「kernel.sin」をそれぞれ選択し>Extract dataをクリック

    3.cwm_prerooted_Z1.zipにkernel.elf、System.ext4を保存
    7zipでcwm_prerooted_Z1.zipを開きkernel.elf、System.ext4をドラッグ&ドロップ。
    microSDカード直下にこのcwm_prerooted_Z1.zipを保存。

    4.グローバル版ftfをFlash
    C:\Flashtool\firmwaresフォルダ内に2つのftfファイルを保存。Flashtoolを起動し、稲妻マーク>Flashmodeを選択、グローバル版14.1.G.1.534 ftfを選択。Wipeは全てチェックオン。Excludeは「kernel」「system」のチェックだけ外し他はチェックオン。Flashtoolの指示に従いPCとxperia Z1を接続。
    Enter into flashmode and flash 14.1.G.1.534 ftf
    Wipe: Check all
    Exclude: Check all but uncheck kernel and system
    !! This will format internal storage !!

    5.XperiaZ1のUSBデバックの有効化
    XperiaZ1を起動し、設定>端末情報>ビルド番号を7回タップし開発者となり、開発者オプションをオンにし、USBデバッグモードをオンにする。設定>セキュリティ>提供元不明のアプリのチェックをオンにする。
    Boot and enable USB debugging and Unknown source
    (Search how to enable if you don't know)

    6.端末root化
    PCにKingo rootをインストール>Kingo root起動>USBでxperiaZ1接続状態でRoot実行。
    Run Kingo root

    7.グローバル版リカバリツール導入
    DLしたXZU-recovery4-Windows.7zを7zipで解凍し、XZU-recovery4-Windowsフォルダ内のrun.batを実行する。
    Run XZU & Z1 recovery v4 Windows

    8.リカバリツールからcwm_prerooted_Z1.zipを導入
    リカバリツールが立ち上がったら、ボリュームアップ=上、ボリュームダウン=下に移動、電源ボタン=決定。
    install Zip>choose zip from external sdcard>cwm_prerooted_Z1.zipを選択、インストール終了後端末シャットダウン。
    Reboot and enter into recovery by pressing volume up and install cwm_prerooted_Z1.zip, and Power off after completed

    9.SO-01F_14.1.H.1.281_NTT docomo.ftfをFlash
    Flashtoolを起動し、稲妻マーク>Flashmodeを選択、SO-01F_14.1.H.1.281_NTT docomo.ftfを選択、Wipeは全てチェックオン。Excludeは「kernel」のチェックだけ外し他はチェックオン。Flashtoolの指示に従いPCとxperia Z1を接続。
    Enter into flashmode and flash 14.1.H.1.281 ftf
    Wipe: Check all
    Exclude: Check all but uncheck kernel

    10.リカバリツールの再導入。
    Z1-lockeddualrecovery2.7.123-BETA.installer.zipを解凍し、XperiaZ1をUSBで接続状態でlockeddualrecoveryフォルダ内のinstall.batをクリック。
    Install XZDualRecovery
    以上で成功していれば、rootedなXperiaZ1になっています。
    この後は煮るなり焼くなり好きにして下さいね。