1.ブータブルUSBを作成し、USBメモリからインスコ
30分位でインスコ完了。
![]() |
Linux bean 14043 |
このネットブックは低スペックのため、どうかと思ったが、かなりサクサク軽快に動き中。
CPU:Intel Atom N455 @1.66GHz
Memory:2GB
HDD:250GB
OS:Windows7 starter
デュアルブートでLinux bean 14043-150820-1.iso
https://osdn.jp/projects/linuxbean/
挙動は軽快そのもの、Operaなどのアプリケーションも必要なものは揃ってる。
いろいろ設定をいじってると、肝心なものが見つからない。
それは「電源管理」。
なぜないんだろ?
色々ググってみてもあまり、情報無し。
仕方ないからSynaptic パッケージマネージャーで「電源 管理」で検索。
検索結果を見ても有望なアプリがなかなか見つからず、諦めようと思った時に偶然発見。
「xfce4-power-manager」日本語で書いてくれよ。
これをインスコしたら
お豆ボタン>設定>電源管理
が出現。
これでスリープ時間を設定したり、ラップトップの蓋が閉じられたときの動作を指定できるわい。
![]() |
xfce4-power-manager |
0 件のコメント:
コメントを投稿